第1回ふるさとウェディング・コンクール 入賞者決定
■観光庁長官賞
入賞者:鎌倉市役所職員自主研修グループ√1192(ルートいいくに)
都市:神奈川県鎌倉市
名称:鎌倉ウェディング
挙式場所:建長寺
■審査員特別賞
入賞者:㈲アルマック
都市:島根県出雲市
名称:出雲祝言
挙式場所:出雲大社
■審査員特別賞
入賞者:㈲アニバーサリー
都市:静岡県静岡市
名称:ふじのくに ふるさとウェディング 「百年後のあなたへ」
挙式場所:メゾン・ド・アニヴェルセル
■審査員特別賞
入賞者:コンテンツ・ツーリズム推進協議会(南魚沼市役所商工観光課内)
都市:新潟県南魚沼市
名称:義と愛の戦国武将婚 南魚沼
挙式場所:銭淵公園
■特別奨励賞
入賞者:Kamaishi Support Project
都市:岩手県釜石市
名称:釜石市民結婚式2012 〈Kamaishi Reborn Wedding〉
挙式場所:釜石大観音
観光庁長官賞を受賞された 鎌倉市役所職員自主研修グループ√1192(ルートいいくに)の皆様
審査中の模様
審査員を務めた4名の皆様
写真左手より
瀧本徹氏(観光庁観光地域振興部長)
桂三枝氏(落語家)
桂由美(全日本ブライダル協会会長)
假屋崎省吾氏(華道家)
名称
- 第1回 ふるさとウェディング・コンクール
目的
- 「ふるさとウェディング」の全国的普及
主催
- 全日本ブライダル協会
後援
- 観光庁
- ブライダル産業新聞社
【募集内容】
テーマ
- ふるさとウェディング/地域の魅力を活かした挙式スタイル
- 【市民結婚式(シビルウェディング)、神式、仏式、キリスト教、一般人前式
- ・・・ふるさと色が出ていればいずれでもよい】
応募資格
- ふるさとウェディングを実施した企業・団体
応募方法
- ①実際の結婚式を30分以内に編集したDVD
- ②当該挙式の基本プラン、スケジュール、決算書、写真、レポート
- DVDは、当コンクールの目的以外では使用いたしませんが、実際の結婚式の場合、両家の了解を取るようにお願いします。
- ※応募作品のご返却はいたしませんので、その旨ご了承下さい。
- ※連絡先として携帯電話番号等明記のこと
応募期間
- 2012年6月15日(金)締切り
審査基準
- ① 家から花嫁支度をし、近所の人、町、村の人に挨拶して出発する。
- ② 地域の名所、旧跡、公園など 式場が工夫されている。
- ③ 地域独特の風習(仏壇参り、花嫁のれん、船乗り入れなど)を生かしている。
- ④ 披露宴での食事メニューに地域の物産を取り入れている。
- ⑤ 引き出物に地域の伝統工芸品や民芸品などを取り入れている。
- (注)①~⑤すべてに該当しなくても、何項目かに該当すれば可。 また①も家以外の場所でもかまいません
審査員
- 桂 三枝(落語家)
- 假屋崎省吾(華道家)
- 桂 由美(ブライダルファッションデザイナー)
- 瀧本 徹(観光庁 観光地域振興部長)
審査発表
- 2012年6月末日
表彰式
- 2012年7月10日(火)(『ブライダル産業フェア』にて受賞作品DVDを上映)
表彰
- 観光庁長官賞 1企業・団体
- 副賞50万円、記念杯
- 審査員特別賞 3企業・団体
- 副賞10万円、記念杯
お問い合せ
- 全日本ブライダル協会
- 東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂8F
- TEL:03-5413-1778 FAX:03-5413-0707
ふるさとウェディングイメージ